ライブスケジュール一覧
2019/7/8(Mon) Fuji-Yuki ソロワンマンライブ@心斎橋HOKAGE
ライブスケジュール一覧
2019/7/8(Mon) Fuji-Yuki ソロワンマンライブ@心斎橋HOKAGE
2011年に、4thアルバム「Shiva」と同時に制作、完成したものの、不測の事態によりリリースに至らず長年発表されずにいた幻のアルバム「想~So~」が、フランスのBambalam recordよりLPにてリリースされました。
当時のSarryの音楽性の集大成的な表題曲の”想”、そして初期よりライブで演奏されていた”Reincarnation”の2曲を中心に、
今回のリリースのためにリメイクされた2曲のドローン曲を収録。
この世ではない世界をテーマに、精神世界、輪廻転生、変幻を描いたコンセプチュアルな内容であり、アンビエント/ドローン要素を前面に押し出し、 宗教音楽、フォーク、ノイズ、サイケデリックなどが絡み合い、 まるで黄泉の国を体現したかのような、美しく幽玄な音世界となっている。
また、ポルトガルのアーティストMiguel cravoによる書き下ろしによるアートワークも、アルバムの世界感をよりディープなものとしており、 メンバー自身も最高傑作と自負する、他に類を見ない恍惚音楽作品となっている。
Bambalam Records
http://www.bambalam.com/
国内通販はこちらから
Sarry Bandcamp
https://sarry-jp.bandcamp.com/
Miguel cravo
http://www.miguelcravo.com
2018.11.16(金)
「Exspiravit Planeta」Sarry リリース記念ライブ
SarryのFuji-Yuki、821によるソロパフォーマンス
出演
・Fuji-Yuki
・821
・向井千惠 + かつふじたまこ
・One Day Ethno Unit (松原臨sax仁井大志g宮本 隆b上坂朋也per広本 雄次tabla)
@environment 0g [ zero-gauge ]
charge2000yen + 1 drink order
open 19:00 start 19:30
environment 0g [ zero-gauge ] 大阪市西区南堀江3-6-1 西大阪ビルB1F
nuthingsjajouka@gmail.com
向井千惠 Mukai Chie [二胡er-hu,voice,dance]
かつふじたまこKatsufuji Tamako [melodion, objects, elestronics]
松原臨 Matsubara Nozomu [soprano sax]
仁井大志Nii Masayuki [guitar,electronics]
宮本 隆Miyamoto Takashi[electric bass]
上坂朋也Uesaka Tomoya [Percussion]
広本 雄次Hiromoto Yuuji [tabla]
Who |
「Exspiravit Planeta」リリース記念ライブ
|
When |
金曜日, 11月 11, 2018
7:00pm
– ADV/DOOR 2000yen(+1drink) – All Ages |
Where |
南堀江3-6-1 西大阪ビルB1F
大阪市西区, 大阪府, 日本 542-0086 |
Other Info |
2017年5月にフランスのBambalam recordsよりリリースされた この日を皮切りに大阪のみならず、いろんなところでOrientのShowをお見せできればと思います。 ぜひ、お待ちしております。 Adv¥1000 |
2017年5月にフランスのBambalam recordsよりリリースされた
FUJI-YUKI solo1st album ”Orient”のリリースパーティを致します。
隠れ家のような独特の雰囲気漂う火影のBar スペースでの
ライブとなります。
この日を皮切りに大阪のみならず、いろんなところでOrientのShowをお見せできればと思います。
せひ、お待ちしております。
Who |
FUJI-YUKI solo レコ発ワンマン
|
When |
月曜日, 6月 18, 2018
8:00pm
– ADV/DOOR 1000yen – All Ages |
Where |
西心斎橋2-9-36 カサドマートビルB1F/B2F
大阪市中央区, 大阪府, 日本 542-0086 |
Other Info |
2017年5月にフランスのBambalam recordsよりリリースされた
FUJI-YUKI solo1st album ”Orient”のリリースパーティを致します。 隠れ家のような独特の雰囲気漂う火影のBar スペースでの ライブとなります。 この日を皮切りに大阪のみならず、いろんなところでOrientのShowをお見せできればと思います。 ぜひ、お待ちしております。 Adv¥1000 |
Sarry
Exspiravit Planeta
¥2000
Release from 時弦プロダクション
jigen018
2018.5.20 in store
1.oratio
2.Lumen lunae
3.umbra
4.Exspiravit Planeta
5.palm
6.EXSEQUIAE
7.territi caelum
8.Septem sol
9.lux
All tracks improvised by Sarry
・ふじゆき(Vocals)
・821(Vocals,Upright Bass,noise)
recordeding at Gallery Nomart 2017.5.16.18
Gallery Nomart web
recorded and mixed by Sarry
mastered by Ippey Suda (LM Studio Yotsubashi)
art work by 821
produced by 821 and Miyamoto Takashi (jigen production) 2017
Sarryの約5年振りのオリジナルアルバム「Exspiravit Planeta エクスピラビトゥ・プラネータ」リリース
【Sarryが創造したアコースティック・サイケデリア。グループ通算7枚目となる今作は初めてのアンプラグドによる即興演奏の記録。現実と超現実、あの世とこの世、太古と未来。あらゆる対比の架け橋となる根源的な歌と音の饗宴】
国内では約10年振りにして、「アンプラグドアルバム」のコンセプトの基、電気楽器を一切使用せず、2台のレコーダーを使ったインプロビゼーション1発録り(一部編集有り)による、異色のアルバムです。
大阪の現代美術ギャラリーGallery Nomartにて、2台のレコーダーを設置し、アンプ等の電気機材を一切使用せず、展示室の残響によって
増幅された生演奏を録音し、その後最低限の編集のみをほどこし音源として完成された。
その演奏は、メンバー二人の声を中心に、アップライトベース、口琴等を用い、”直観”と、残響音を含む音の響きの”調和”というふたつの
要素を基準に即興で行われ、宗教古楽や民族音楽を彷彿させながらも、そのどれにも全くあてはまらない、未知なる抽象的な幻想音楽となっている。
本作のコンセプトは、Gallery Nomartでの数度の演奏体験が元となっている。
Gallery Nomartのコンクリートの壁に囲まれた天井の高い展示室は、その場の音を飲み込み、独特な残響音を包み込み増幅する。
Sarryとしては、Gallery Nomartでの演奏時は、その残響をいかに取り込むかをテーマとして立て、数年に渡りライブ毎にスタイルを変化させ、行きついた先が
アンプラグド(= 電気機材を使わずほぼ声のみ)の演奏スタイルである。
今回は、そのように演奏スタイルを大幅に変更しつつも、Sarryの大元の音楽コンセプトである「この世とあの世を繋ぐ恍惚音楽」を継承し、
アルバムとしてストーリー立てて構成し直されている。
Masters by Ippey Suda(LM studio)
Liquid light (art material) by liquidbiupil
Art work by 821
Sarryのアルバム2タイトルをデジタル配信のみでリリースしました。
音源の内容は、過去にリリースされたアルバムから曲を抜粋し、新たにミックスをしなおしたものとなっています。
配信はBandCampページにて、全曲ストリーミング試聴可能、フリーダウンロード(投げ銭方式)になっているので、気軽にチェックして下さい。
■Legacy
言葉の如く、2008年前後に制作されたΦ Ψ 絽紗羅に収録されている結成初期の曲を集めた私達の遺産とも言える作品集です。
繰り返す和的な旋律とドローンの響きがより際立つSarryの真髄が甦る貴重なリミックス音源です。
■for Joel .EP
2013年ライブにて限定無料配布された作品『for Joel』
米国のNEW VAGUE RECORDS から発売予定だった未発表アルバム【So】のリリースを目前に急逝されたレーベルオーナーJoelに捧げた珠玉のレクイエム『for Joel』と声で織りなすタペストリーサウンド『sanctuary』の2曲を収録。
Sarryのボーカリストふじゆきが、FUJI-YUKI名義にてソロアルバムを仏Bam Balam.recordsよりLPにてリリースされました。
“FUJI-YUKI Orient” Records coming out in April 2017.
FUJI-YUKI solo debut album will be available from Bam Balam records (FR) soon.
That is very beautiful experimental music featured especially singing and sensibility.
The album which has been completed via the time of several years from drafting has a story…
I traveled to EU 4 years ago.
At that time,I went a lot of church and I touched every faith.
I could feel something like origin of the this world through them.
This is the opportunity that I make “Orient”.
I hope that it reaches more people.
From Japan,with love.
Artwork / Korrin Stoney(junkgarden.wordpress.com/)
Bam Balam records (www.bambalam.com/)
Orient special facebook page (www.facebook.com/fujiyukiorient/)
水晶に音が映し出されることがあるならば、 それはきっとこんな音であるかもしれない。
何を暗示し何を予見するのか、 様々な思惑を交錯させる予言書の如し。
さてまた遥かな前世の記憶にさえ交感し、 禁断の何かに抵触させようとするかの如し。
好奇と畏怖の間を揺れ動かす異形の聖歌。
Acid mothers temple 河端一
T-shirt with Sound
Reincarnation
Download:
Reincarnation (15:41 / WAV48kHz/24bit / WAV44.1kHz/16bit / MP3/320kbps)
Wed Wheel of Life and Death (7:16 / WAV48kHz/24bit / WAV44.1kHz/16bit / MP3/320kbps)
アルバム「φ」「ψ」以降のSarryの音楽性の変換のきっかけとなり、楽曲”Shiva”発表前には代表曲として頻繁にライブ演奏されていた”Reincarnation”をスタジオ音源化。
輪廻転生をテーマとした日本語詞の歌に、ミニマル、ドローンそしてノイズアンビエントへと音の景色が刻々と重なってゆくドラマチックな楽曲です。
カップリングの”Wed Wheel of Life and Death”は、録りおろしのアンビエントインスト曲。
Voレコーディング及びマスタリングは、アルバム”Shiva”と同じく、LMスタジオの須田一平が手掛けています。
Tシャツのデザインは、楽曲をイメージした書き下ろし。
本作は、LP/CDなどのメディアは無く、Tシャツとダウンロードコードとのセットでひとつの作品となります。